2012年5月6日日曜日

モンスターハンターポータブル3rdと3(トライ)のプレイ経験者に質問です

モンスターハンターポータブル3rdと3(トライ)のプレイ経験者に質問です

私は両作品ともプレイして、3rdも全クエをクリアしました。



個人的に両作品を比較して見たところ、



【 3(トライ)の方が優れている点 】



①オンラインプレイにおけるチャットでの会話や街探し



②当然ながら画質の良さや大画面での迫力



③闘技場のクエが豊富



④賛否両論ですが、水中での狩り



⑤村の畑で自分の欲しい種や虫を育てられる





【 3rdの方が優れている点 】



①武器・防具が増えた



②大型モンスターに亜種が増えた



③持ち運びが出来るため、移動中でも遊べる



④オンラインプレイが無料





プレイ時間は当然ながら3の方が長いので、3rdの全てを堪能したわけではありません。



そもそもPSPとwiiのソフトを比較する事態,無理があることも認識してます。



そこで質問ですが、3rdの方が3より優れている点が他にあれば教えて下さい。







個人的にお互いのいい点悪い点を挙げていきますね。



3tri-のいい点

・まだ改善の余地はあるものの、斬新な水中ステージ

・奥深いボウガンの組み立て

・ネットワークモードによる離れたユーザーとのプレイ

・チャチャのダンス効果が優秀

・据え置き機でプレイできるため、腰を落ち着けてゲームをしたい人にいい

・行商がハチミツなどよく使う割にためるのがやや大変なアイテムをくれる

・チャット機能による会話

・剣士ポーチとガンナーポーチという神仕様



3tri-の悪い点

・チャットの機能がよくない。馬鹿な変換や一行しか入力できないなど

・装備が少ない

・モンスターが少ない

・マナーの悪いユーザーが多い



3rdのいい点

・トライで削除された武器カテゴリーの復活

・オトモ要素の充実

・(トライに比べて)装備が充実

・課金の必要なし



3rdの悪い点

・水中廃止(本体のスペック上仕方ないとは思いますが)

・ネットワークモードを実装していない。PS3を買わせる作戦か?

・亜種追加によるボリューム水増し

・ガンナーポーチ廃止



パッと思いついたのはこんな所でした。








どうも。3rdはまだあまり進んでおりませんが、感想です。



○トライのいい点



・水中戦(個人的には好きです)



・交易船の存在



・オンラインでの狩り



・カスタマイズ可能なボウガン



○トライのよくなかった点



・装備の少なさ



・ネット環境がないとボリュームの少なさがハンパない点



・火山の採取ツアーが無い点



○3rdのいい点



・クエストがトライと比べて豊富になった



・オトモ系のいろんなことが充実



・トライとは違いみんなでワイワイできること



○3rdのよくなかった点



・ステージがトライとほとんど変わっていない



・少し全体的にレベルが低い



くらいですかね。

3rdはあともう一つくらい新しいステージがあればなぁと・・・







tri未経験です^^;



プレイ人口の多さ



ではないでしょうか。

その為、③④でいろんな人と遊べて楽しさ倍増!

ということへもつながるかと思います。







モンスターを倒しやすくなったと思う人もいれば

モンスターが弱くなって楽しくなくなったと考える人もいます



きっと人それぞれだと思います

0 件のコメント:

コメントを投稿