モンスターハンターポータブル3rdの質問です。
ユクモポイント集め用の防具とスキルの付け方を教えてください。
現在のランクはなんでしょうか?
下位と上位によって作れる装備が異なるので、武器・防具の編成も異なります。
まあ、≪ユクモポイント集め=フィールドでの採取≫って感じなので、採取に特化したスキルを持っている装備なら何でも可。
上位用の装備ですが、一応、私が使っているのを紹介させていただきます。
【一般採取用】
武器:スロットが3あるものなら何でも
防具:レザーS一式
護石:城塞の護石(運搬8)
装飾品:狩人珠×5,運搬珠×1
≪発動スキル≫
神のきまぐれ,採取+2,腹減り無効,ハンター生活,高速収集,運搬の達人
一般的な採取用装備です。
神のきまぐれの効果でピッケル,虫あみの消費を抑え、腹減り無効があるので肉焼きセットや元気ドリンコも不要。
更に、ハンター生活で地図も不要&釣りも上手になり、高速収集で時間短縮。
後は、採取+2の効果で、フィールドのアイテムを貪欲に集めまくることが可能です。
【凍土採取用】
武器:スロットが1以上あるものなら何でも
防具:レザーS一式
護石:闘志の護石(耐寒10)
装飾品:狩人珠×5
≪発動スキル≫
神のきまぐれ,採取+2,腹減り無効,ハンター生活,高速収集,寒さ無効
凍土など、ホットドリンクが必要な場所を探検する用の装備です。
運搬の達人がなくなりますが、寒さ無効のお陰でホットドリンク要らずです。
まあ、腹はどっちにしろ減らないので効果は微妙ですが、ダッシュ中のスタミナ減少を抑えることができます。
【火山採取用】
武器:スロットが1以上あるものなら何でも
防具:レザーS一式
護石:城塞の護石(耐暑10,回避性能5)
装飾品:狩人珠×5
≪発動スキル≫
神のきまぐれ,採取+2,腹減り無効,ハンター生活,高速収集,暑さ無効
火山や昼の砂原を探検する際の装備。
クーラードリンク要らずになっているので、好きなように採取してください。
火山の場合、ドリンク屋でハコビールを飲んで行くと、火薬岩を運ぶ際にショートカットできるようになって便利。
運搬の達人が消えた分は、これで補えます。
とりあえず、自分が愛用しているのはこんな感じですかね?
レザーシリーズは下位装備でも、それなりに採取系のスキルが充実しています。
大型モンスターとの戦闘には向きませんが、これでフィールド内にある換金アイテムを集めつつ、鉱石や昆虫といった素材も集めて行くと、効率がいいですよ。
なお、護石がなくても、運搬の達人,寒さ無効,暑さ無効以外のスキルは発動可能です。
手頃な護石ないのであれば、装飾品だけで必要最低限のスキルを揃えた、簡易版を作って見るとよいでしょう。
火山で掘ってれば自然に溜まりますww
凍土で釣りですね
持ち物は調合の書1,2,3、黄金ダンゴ、釣りフィバーエ、ツチハチノコです。
釣りまくりましょう。
防具は、何でもいいです
教官
よく来たな!ヒヨっ子!
…何?ユクモポイントを稼ぎたい、だと?
直接購入出来る「ハンター一式」防具を用意しろ!
この防具を装備するとスキル「ハンター生活」が発動する!
このスキルがあれば…
・地図を持った状態になる
・こんがり肉が焼きやすくなる
・釣りが成功しやすくなる
・釣りエサの調合が100%成功する
…という効果が発動する!
釣りフィーバエとツチハチノコを調合すると、
黄金ダンゴというエサが出来る。
凍土のベースキャンプにある釣り場でこいつを使えば、
必ず錦魚という魚が釣れる。
(釣り場はエリア1へ向かう途中、右側に飛び降りれば行ける)
1匹で540ポイント、素材を持ち込み15匹納品すれば8100ポイント!
スキルのおかげで調合書を持ち込む必要も無く、
釣りも成功しやすいので短時間で済むぞ!
凍土に行けないなら渓流エリア6などで行えば良い!
こちらは黄金魚が釣れて、1匹500ポイント!
釣りエサの素材は2つとも行商人がたまに持って来る!
見逃さずに仕入れておけ!
これが最も効率よい方法だろう。
だまされたと思って、やってみろ!
ポイント稼ぎ
下位 ボルボロスいじめて落し物でポイントGET
上位 ジンオウガいじめて落し物でポイントGET
装備はあなたのHR分からないからどうともいえないけど
下位なら ジャギィがいいんじゃね、片手剣で
上位∩アルバ出してるなら エスカド で斧
上位なのにHR4.5なら がんきそU で槍
どっちも15分以内でしょ?
下位でも最低1000、上位なら一回で5000くるべ
ユクモポイント稼ぎなら黄金ダンゴで黄金魚釣りまくるのが効率いい
防具とスキルは別にいらん
0 件のコメント:
コメントを投稿